2023年– date –
-
カメラ
RICOH GRⅢx レビュー|ポケットに入る高画質コンパクトカメラ。GR3x
RICHOのGRⅢxを購入して一ヶ月が経ちました。 完全に「常に持ち歩くカメラ」として毎日ポケットに入っています。 写真を撮りに行くぞ!という時はフルサイズの一眼レフ EOS 6D markⅡを持っていきますが、さすがに普段から持ち歩くこともできないですよね… ... -
カメラ周辺機材
【レビュー】Leofoto『LS-365C』風景、夜景、星空などなんでも使える三脚!
皆さん、三脚は何を使っていますか? 僕は今までManfrottoのアルミ三脚を使っていましたが、もう少し高さや剛性が欲しくなったので、ついにカーボン三脚 Leofoto 『LS-365C』を手に入れました! 安い買い物ではないので、購入にあたりかなり悩みましたが、... -
カメラ周辺機材
Leofoto(レオフォト)三脚の用途・シーン別おすすめ5選!評判・レビューまとめ
三脚を買おうと思ってLeofotoの存在を知ったけど、種類がいっぱいあってどれを選べば良いか悩みますよね。 そんな僕も数ある選択肢の中から悩んだ末、レンジャーシリーズの『LS-356C』を購入しました。 \レビューはこちらをどうぞ!/ 三脚の選び方は、撮... -
カメラ周辺機材
もう悩まない!失敗しない三脚の5つの選び方・ポイント
三脚売り場でたくさんの三脚達を目の前にして、どれを選んでいいか悩んでいませんか?たくさんの種類があってどれが自分に合っているか分かりませんよね。 僕もヨドバシカメラで最初の三脚を買いに行ったときは、ろくに下調べもしなかったので選ぶのにかな... -
カメラ周辺機材
【レビュー】カメラの取り外しが簡単!Leofoto レオフォト 『SP-01 ワンタッチストラップ』
純正のストラップはボディの名前が刺繍されていてカッコいいのですが、長さの調整が面倒だし首から掛けてると痛くなりませんか? かといって肩に斜め掛けにすると、持ち運びは楽なのですが、撮る時には短すぎますよね… 長さの調整がすぐに出来ればいいので... -
レンズ
動物園や運動会でおすすめのレンズ!「SIGMA150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary」レビュー
動物園って思ったより、動物を近くで見れなかったり、迫力のある写真を撮りたくても小さくてに撮れなかったりしますよね。 子供の運動会では、遠くて自分の子がどこにいるか分からないような写真ばかり…。 僕は元々このレンズ『SIGMA150-600mm F5-6.3 DG O... -
釣り
バス用パックロッド 釣りスタイル別おすすめ5選!出張や旅行先でも理想の釣りが出来るロッドを厳選
旅行や出張が決まったり、遠くの湖に遠征するためにパックロッドが欲しいけど、たくさん種類があってどれがいいか分からない…と悩んでいませんか? 特に車が無い学生や、都会に住んでいる人など、電車やバスを使った移動にワンピースロッドを持ち歩くのは... -
レンズ
作例付きレビュー『EF 100mm F2.8L マクロ IS USM』接写だけじゃないマクロレンズの魅力を解説!
春になり花が咲く頃になると大活躍するレンズ『マクロレンズ』 小さいものを大きく映すことが出来るのが最大の魅力ですが、それだけではありません。 今回は僕が使っている『EF 100mm F2.8L マクロ IS USM』について、作例を交えながらマクロレンズの魅力... -
レンズ
2023年版 マクロレンズの選び方!Canonのマウント別おすすめマクロレンズ11選
マクロレンズは普通のレンズでは撮れないような写真や人の目では見れない世界を撮ることが出来るので、一個は持っていたいレンズですよね! でも、欲しいけどどんなレンズが自分に合っているのか分からない…と悩んでいませんか? 実は、 近寄って小さいも... -
カメラ周辺機材
カメラバッグ『PGYTECH OneMo 2 25L』使用レビュー!飛行機旅行にも最適だった!
カメラバッグってたくさん種類があるけど正直どれがいいのかわからない…と悩んでいませんか? いろんな種類があるということは、あなたのスタイルに合ったバッグを選ぶことが大切です。 また、他のバッグに比べて価格が高いこともあり、買ってから後悔した...