ゼロから始める レザークラフト その魅力とは? 

当ページのリンクには広告が含まれています。

レザークラフトは、誰でも手軽に始められて

自分の好きなものをさらに好きになれるので

とってもおすすめの趣味のひとつです。

趣味おじさんYuta

このページでは、レザークラフトの魅力についてお伝えします!

目次

なんでもあり!自由な遊び

レザークラフトなので、当然ですが革を使い

想像して、つくりたいものを作る。かなり自由です。

  1. 作る楽しみ
    • 何かを作っている時間は夢中になれて、嫌なことを忘れられますね。
  2. 使う楽しみ
    • 自分で作ったものを使う!これはかなり愛着が湧き、使うたびにワクワクします。
    • 他の趣味のものと一緒に使えるところが楽しみのひとつですね。
  3. 育てる楽しみ
    • 革は使っていると経年変化をします。長く使えば使うほどいい味が出ますね。
ハル

革っていいよね〜

初心者でも作れるもの

情熱次第で誰でもなんでも作れます!

私の場合は

  1. コーヒーフィルター入れ
  2. カッターのカバー
  3. スタンレーのランチボックのハンドルカバーと金具カバー
  4. キャンプ用CB缶カバー
  5. ハサミのカバー

こんな感じもの簡単なものから作りました。

当時コーヒーにもハマっていて、

趣味おじさんYuta

フィルターを収納するためのおしゃれな入れ物が欲しい!

と思い、それがレザークラフトを始めたきっかけでした。

必要な道具

これは私もだいぶ調べました。

私の経験上、趣味の道具は『安かろう悪かろう』です。

ハル

ただ物欲がすごいだけ…。

結論から言うと、

こちらを買えば使いやすさ、満足度共にパーフェクトです。

ネトラポートセット Aセット ¥33,000

少し高いと感じるかもしれませんが、これがあれば大体の作品が制作可能です。

各道具のレビューは後日にしたいと思いますが、現時点、不満はありません。

まとめ

今回は、レザークラフトの魅力についてお伝えしました。

みなさんも興味を持った方はぜひチャレンジしてみてください!

私はYou tubeでネトラポートさんに出会い、見よう見まねですので

日本に帰ったらいつか教室に行ってみたいです。

では!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次